あなたは髪色を変えたことはありますか?
私は今ブルーブラックのトーン3番をやっています。
ブルーブラックはかっこよくなりたい男性におすすめの髪色です。
青と言えば派手髪を想像するかもしれませんが、実は地味でかっこよく見せることができます。
どんな色なのでしょうか。写真付きで紹介します。

ブルーブラックは超Chill

ブルーブラックの色
ブルーブラックとは黒に近い青です。
私は明るさを3番にしています。
日に当たると青くなり、室内だと黒く見える程度の明るさです。


背景透明にしたから少し歪になっちゃった笑
日が当たってる後ろ側が青く、当たってない前側は黒寄りなのが分かるね


プリクラで撮ったらこんな感じ!
正直染めてないように見えるよね
美容院の選び方
美容院の選び方はどのようにすればいいのでしょうか。
私のおすすめはホットペッパービューティーで決めることです。

実際にホットペッパービューティーに登録してる美容師に聞いたんだけどしっかりと審査されて管理されてるらしいから、信用できる美容院が多いらしいよ
料金
私の場合カットもしてもらったため少し値段が高くなりました。
カット(約3000円)+ブリーチと髪染め(約8000円)=約11000円

ブリーチがめっちゃ高い!
染めるまでの流れ
染めるまでの流れはこのような感じでした。
- STEP1どのような色、髪型がいいかカウンセリング(10分)
- STEP2髪をカットしてもらう(25分)
- STEP3ブリーチ剤を塗り、ローラーボールで熱を与える(30分)
- STEP4ブリーチ剤を洗い流し紫色の染毛剤を塗り、15分ほど放置(25分)
- STEP5目的の色になっていれば完成

所要時間は1時間半くらい!
待ち時間長いからずっと友達とフラッシュパーティしてた。
スマブラ好きにはおすすめ
ブルーブラックはどんな人におすすめ?
ブルーブラックはこんな人におすすめです。
- 髪色が制限されているような人(例:接客業等)
- 派手髪にしたくない人
- 個性を出したい人
- 茶髪が嫌
- かっこよくなりたい
綺麗に染めるためには美容院選びが最も大切になります。
安すぎる美容院では希望通りの色にならないことや頭皮が荒れることがあります。
安すぎず口コミが良い美容院を選びましょう。
ブルーブラックのデメリット
ブルーブラックにすることにデメリットはあるのでしょうか。
実はあります!

え!?ブルーブラックに悪いことがあるの?

実はあるんだよね。デメリットは3つ
ブリーチするから髪が痛む
やはりブリーチ(脱色)するため髪がかなり痛みます。
一番これを実感するのが髪を濡らした時です。
ブリーチ剤が髪の毛に乗っているような感じで、指が通りにくいことです。
なのでワックスをつけた時しっかりとれているか触っただけではわかりにくいです。
ヘアカラーの持ちをよくするためにはシャンプー選びが重要になります。
おすすめのシャンプーは【ハイビスカス ヘアシャンプー】です。
色が抜けるのが早い
色が抜けるのが早いです。
しっかりケアをしないと一週間たたない頃から色が抜け始めます。
色を長く持たせるために気を付けることは3つ
- 40度を超えるお湯を当てない
- アイロンを150度以上で使用しない
- シャンプーに気を付ける
変化に気づかれないこともある
やはり暗めの色で入れているため髪色の変化に気づかれないこともあります。
特に室内だと明るさが外に比べ暗いので黒に見えることがあります。
まとめ
ブルーブラックは正直おすすめです。
自分の自信に繋がりますし、超Chillです。
個性も出せますし、「自分は周りよりおしゃれかも」という事を思うことができます。
茶髪が嫌だ、個性を出したいという人におすすめです。
コメント