はじめに
あなたは北の快適工房の【みんなの肌潤】シリーズを知っていますか?
ある時私はそのシリーズをセットにした【みんなの肌潤セット】を見つけて購入してみました。
実際に3つを使用しました。
それらのレビューしたいと思います。
結論としてはどれも効果がありました。

美容に興味を持ち始めて6年ほど
美容商品に7桁ほどかけました。

みんなの肌潤セットについて
みんなの肌潤セットの内容は主に3つです
- みんなの肌潤糖〜アトケアタイプ〜(ブースター)
- みんなの肌潤ろーしょん(化粧水)
- みんなの肌潤風呂(入浴剤)
個人的には入浴剤が一番気になりました。ここからそれぞれ詳しく成分などを見ながら解説していきたいと思います。
みんなの肌潤糖〜アトケアタイプ〜(ブースター)について

ブースターとは:洗顔後、スキンケアの1番最初につけることで、肌の土台を整え、肌をやわらかくし、化粧水の浸透を高める役割
全身に使用でき、累計1187717個販売されています。 ※2021年7月25日時点
着色料、防腐剤が含まれておらず、植物由来成分配合、パッチテスト済、放射能試験済とデリケートな肌にとてもやさしいものです。
スクロース(ビート糖)、オレイン酸オクチルドデシル、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アボカド油、ヤシ油脂肪酸PEG-7 グリセリル、トコフェロール、ローマカミツレ花油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、レモン果皮油、オレンジ油、ティーツリー葉油、香料
やはり注目するべき点は砂糖が使われていることです。
一般的に配合されている【ヒアルロン酸】はバリア機能が正常な方という条件がつきます。
そこで砂糖を使うことで肌がデリケートな方でも使用することができ、高い保湿力を発揮してくれます。
でも砂糖を肌に塗ることに疑問を持つと思います。
ただ会社独自の研究により特殊微粒子加工を施し、粒子を細かくし、さらに植物性のオイルでコーティングしています。
オイルには肌へのクッションや、均等に浸透させる効果があります。
詳しい使い方
1,洗う・肌を濡らす
2,水をませてペースト状にする
3,優しく肌になじませる
4,1~2分置いて洗い流す

使用イメージ
1 体温と水分でやさしく溶けて肌になじんでいきます。

2 オイルが媒介となり、角質層に浸透していきます。

3 軽く流すだけで表面のオイルは洗い流せます

4 砂糖により水分をグングン引き寄せます

うるおった角質層によりバリア機能を高めることができます。

みんなの肌潤ろーしょん(化粧水)について

約二年かけて完成させたデリケートな肌にぴったりの製品です。
事前モニターで88%の人が高評価
水、プロパンジオール、グリセリン、BG、PEG-20ソルビタンココエート、ベタイン、トレハロース、コンニャク根エキス、スクワラン、シソ葉エキス、ポリクオタニウム-51、カミツレ花エキス、ヒアルロン酸Na、ソルビトール、タモギタケエキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、トコフェロール、リン酸アスコルビルMg、キサンタンガム、セイヨウオトギリソウ/花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、フェノキシエタノール
特に注目するべき点はこんにゃくセラミド(こんにゃく根エキス)です。
セラミドとは:誰もが持っている成分で、肌のバリア機能をサポートします。
不足すると肌が外部からの刺激に弱くなり、内部の水分を蒸発させます。
またリピジュア、シュガースキワラン
リピジュア:ヒアルロン酸の二倍の保湿力
スガースキワラン:肌に負担をかけず素早く浸透させる
使い方
基本的には
洗顔→ブースター→化粧水
の順番で肌につけてください。
1 500円玉ほどの量を取ります
この時手の温度で温めることで浸透率をあげることができます。
2 優しく肌全体になじませる。

3 押さえるようにしっかりとなじませ、浸透させます。
4 浸透効果をさらに高めるため、少量を重ね付けします。


みんなの肌潤風呂(入浴剤)について

個人的に一番気になっていました。入浴剤で肌が潤わせることができるのか。
セスキ炭酸Na、炭酸水素Na、スクロース(ビート糖)、酒石酸、別府温泉精製湯の花エキス、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油(サジー由来)、酸化チタン、ポリアクリル酸Na、ポリアクリル酸、ベントナイト、エチドロン酸4Na、水、ポリクオタニウム-10、オレンジ油、レモン果皮油、グレープフルーツ果皮油
注目するべき成分は、別府温泉精製湯の花エキスです。
皮膚や汗腺の油脂、汚れを除去する役割があります。
また大量生産することができないので、希少な成分です。
入浴後はどうしても乾燥してしまいます。それを防ぐためのビート糖です。
水分を引き寄せるとともに保湿ヴェールで包み込みます。
また塩素が配合されていないので、肌への刺激が少ないです。
ただ湯船に入れるだけで簡単です。スキンケアする時間のない方でもこれだけは購入したほうが良いです。
まとめ
ここでは詳しく成分などから解説していきました。
私が使用したレビュー、ネットの口コミなどが見たい方はこちらの記事をご覧になってください。
コメント